一般病棟 療養病棟 外 来
一般病棟 療養病棟 外 来

 

一般病棟

 

 「地域の人々から信頼され、安全で安心できる質の高い看護を提供する」ことを病棟理念に掲げています。

 病棟は59床で、A・Bチームと2チーム制としています。その内の19床は、地域包括ケア病床(在宅復帰に向けて期間を限定してリハビリ等を強化した病床)も含まれます。患者さんの退院後の療養生活を見据えた退院支援や退院調節を他職種や行政(福祉保健課)と一体となって行っています。

 内科の急性期疾患と外科、整形外科の急性期、慢性期の疼痛の回復過程の至るまでの幅広い知識と技術、ケアが提供できる事を目指しています。患者や家族の方に寄り添い、包括的なサービスが提供で
きるように努力しています。

 経験豊富な看護師、看護補助者が勤務している明るい病棟です。

 

 

療養病棟

 療養病棟は病状の安定した方に、長期の療養を提供する病棟です。療養上の管理、看護、医学的管理下で充実した介護や機能回復訓練などの医療を行います。

  • 病気や障害があっても、その能力に応じて自立した生活ができるように支援します。
  • 短期入所(ショートステイ)を通して、在宅生活を支援します。
  • 明るい療養環境と思いやりの看護・介護で地域に貢献できる病棟を目指しています。

 

介護保険(18床・要介護者)医療保険(22床)のどちらでもご利用いただけます。

医療依存度の高い方(経管栄養・痰の吸引・酸素吸入・インスリン注射など)の受け入れも可能です。

医師・看護師が24時間体制で対応します。病室は個室が4室で他は多床室です。

 

スタッフは看護師8名、准看護師1名、介護福祉士10名、看護補助者3名、介護支援専門員(ケアマネージャー)専従1名です。平成30年度から男性のスタッフも加わり、元気で明るい笑顔の絶えない職場です。

 


 

理学療法士・作業療法士による機能訓練の他に、生活リハビリによって自立に向けた支援をしています。

  • 食事や排せつ・気分転換活動など離床を大切にしています。
  • 食事摂取・ラジオ体操や口腔体操・移乗動作・排泄動作・車いす自走・歩行訓練などの支援をします。
  • 毎日の日課の中にホールでのお茶会・ゲーム・カラオケなど利用者の方に合わせた活動をします。
  • レクリエーションを週1回おこなっています(花見・七夕・園芸・盆踊り・運動会・クリスマス会・節分・ひな祭りなどの季節の行事とボランティアの方による催しなどです)

 

 

レクリエーション3

レクリエーション4

 

 

 


管理栄養士と相談しながら、食事形態の工夫など栄養管理をしています。

ご利用時に利用者・家族の方の意向を伺い、希望に沿った支援をおこないます。また、他職種と連携し在宅へ向けての支援をおこないます。

 

病棟内の見学や入所・ショートステイの利用など、いつでもお気軽にご相談ください。

 

外 来

 

 「地域の皆様に安全で優しいチーム医療を提供する」を目標に取り組んでいます。

 日南病院では経験豊かな看護師が診察や検査の介助、救急対応、訪問診察への同行、県内唯一の病院看護師による訪問看護をおこなっています。

 その人らしく住み慣れた地域で生活が送れる様に全力でバックアップしています。

 慢性疾患を持つ高齢の方が中心である当院の外来では、疾患のフォローアップと共に生活者という視点を大切にしながら在宅での療養支援に力を入れています。

 「1分1秒を急ぐ看護もあればそっと寄り添う看護もあります。私達はそんな白衣の戦士を目指しています」

 

訪問看護

 住み慣れた地域でその人らしい生活が送れるために在宅での療養生活の支援をさせてもらっています。

 ご自宅に「安心」「安全」「安楽」をお届けします。療養される方だけではなく介護される方からの相談にもお答えします。

 医師の指示のもとに「バルンカテーテルの交換」 「褥創(床ずれ)管理」 「栄養管理」「療養上の相談」「在宅での看取り」などのため看護師が交代でご自宅に訪問しています。

 介護保険、医療保険どちらにも対応しており、実状に応じた適切なサービスを提供しています。

訪問看護1

訪問看護2